本日、
だいち組の卒園式が行われました。
卒園児は1人で、緊張した表情でしたが
凛とした姿で式に参加をしていました✨
背筋をピンと伸ばして入場してくる姿に
最初からウルウルしていた職員…
一年間保育園で頑張ってきたことや
楽しかったことを絵に描いて発表する姿にも
職員一同、感動させてもらいました。
一年生になったら新しいお友だちを
たくさん作って、
好きなことにたくさん取り組んで
元気いっぱいに過ごしてね!😊💓
本日、
だいち組の卒園式が行われました。
卒園児は1人で、緊張した表情でしたが
凛とした姿で式に参加をしていました✨
背筋をピンと伸ばして入場してくる姿に
最初からウルウルしていた職員…
一年間保育園で頑張ってきたことや
楽しかったことを絵に描いて発表する姿にも
職員一同、感動させてもらいました。
一年生になったら新しいお友だちを
たくさん作って、
好きなことにたくさん取り組んで
元気いっぱいに過ごしてね!😊💓
先日、一年間過ごした部屋や
たくさん遊んだ玩具を
ピカピカにお掃除しました✨
年末の大掃除の経験から
掃除の仕方はバッチリだった子どもたち!💫
保育者と一緒に椅子を拭いたり…
「ロッカーも顔も全部ピカピカになっちゃった!」
と、おちゃめな言葉で場を和ませてくれたり…
椅子についていた細かい汚れも見逃さずに
磨き上げてくれたり…
ひとりひとりが一生懸命に
取り組んでくれましたよ💖
「おもちゃも拭くよね?」
「ぞうきん洗ってきれいにしてから拭くんだよね?」
と、そら組の子どもたち😊
「つぎは何組さんが使うのかな?」
「みんなでピカピカにしちゃおう!」
と言って、
細かなレゴブロックも一つ一つ丁寧に
拭いてくれましたよ!✨
一年間の楽しい思い出が
いっぱいつまった部屋がピカピカになると
「早く大きい組になりたい!」
と言っていた子どもたち😊💓
新年度も元気いっぱいに
友だちと楽しく過ごしてほしいと思っています💖
3月最後の週となり、にじぐみで
過ごす日も残りわずかとなりました。
4月から、にじぐみの友だちと毎日過ごす中で、
けんかもたくさんしたけれど、とっても
仲良しのにじぐみさんです😁
友だちと一緒に遊ぶのが楽しい!
と感じられるようになりました。
にじぐみみんなで、触れ合いあそびを
楽しんでいる様子を紹介します💗
2人ペアになり、
「お手てとお手てがぴったんこ~♪」と
歌い、友だちと手をそっと合わせます。
強く押しすぎたりしないように
相手の子のことを思い、、、、
そっと合わせることがポイントです😀✨
足を合わせたり、、、、
指やおしり、背中も合わせていきます😄
できるかな?
繰り返しのなかで、ペアを替えていきます。
「一緒にやろう」「いいよ」といったやりとりも
できるようになりました😄😄
また、みんなで話を聞くことも上手になってきました。
一日の予定を知らせる朝の会や、
次の日に期待をもって
保育園に登園できるよう、帰りの会も行っています😊
ここでは、帰りの会の様子をお届けします👀
紙芝居や絵本を見てから、
「今日は何をしたかな?」と
一日を振り返ります🌟
お話もたくさんできるようになったにじ組さん🌈
「今日は○○したよ!!」と
上手に教えてくれます💕
最後は「立ちましょう」の声掛けで
「先生さようなら、皆さんさようなら」
とみんなでご挨拶👋
かっこよく挨拶することが
できるようになりました👏
幼児組さんになるのが待ち遠しい
にじ組の子どもたちです💓
元気いっぱいの
かぜぐみさんになーれ😄!!
卒園児のお別れ会を行いました💐
まずはインタビューから🎤👀
「大きくなったら何になりたい?」
「小学校で楽しみなことは?」
と質問をすると、
小学校で楽しみなことは
「ランドセルを背負うこと」
と教えてくれました💕
インタビューの後はかぜ・そら組さんから
歌のプレゼント👀
「友だちになるために」を歌ってくれました💕
この日のためにたくさん練習してくれた
かぜ組・そら組さん👏
とっても上手に歌ってくれて
保育者もうるうるしてしまいました😭
歌の後は・・・
そら組さんが代表してプレゼントを
渡してくれました💕
「ありがとう💕」とニコニコで
受け取ってくれました🦋
最後はみんなで記念撮影📸
にじ組
かぜ組
そら組
大好きな卒園児と一緒に写真を撮ることができて
とても嬉しそうな子どもたちでした😊
そして、今日のおやつは
卒園児リクエストのケーキでした🎂
こうやって卒園児と一緒に
食べることができるのも
残りわずか・・・😢
残りの時間を大切にして
みんなで楽しく過ごしたいと思います💕
今日は3月生まれのお友だちの誕生日会でした💗
3月生まれのお友だちは、4月からずっと
他のお友だちをお祝いしてきたので、
待ちに待った誕生日会だったと思います😊
お名前を呼ぶと、元気に返事をして
前に出てきてくれましたよ。
「名前」「何歳」「好きな食べもの」
を保育者と一緒に答えている姿が
可愛らしかったです😄
好きな食べものが全員
「バナナ🍌」でした😍!
給食でもバナナ🍌は大人気なので納得です😄
クラスの先生から
プレゼントをもらい・・・
ドキドキしながらも最後まで前に出て
頑張っていましたよ!
保育者からのプレゼントは
「魔法✨(手品)」です!
魔法の学校に通っている保育者が
色々な魔法を披露👀!!
まだまだ魔法学校見習い生なので、
みんなの力を貸してほしい!と伝えると、
キラキラビーム✨の練習をしてくれる
優しいとううごく保育園の子どもたち😌
最初は保育者の掌に
にんじんが突然現れました!!
そしてさらに呪文を唱えると・・・
キラキラビーム✨の手伝いもあり、
見事!お花が咲きました🌸
絵本からキャンデーの絵が消えたり、
本物のキャンディーが絵本から出てきたり・・・
ほし組やつき組の子も、視覚的に分かりやすい
手品だったので、楽しんでいました👀
ドキドキしながらの魔法の披露は、
最後まで集中して見てくれる
こどもたちの眼差しと、キラキラビームに
何度も助けられ、無事成功しました😚!
「魔法(手品)の世界」
楽しんでくれたかな😊
毎月お楽しみの午後おやつもおいしく
頂きました😊😋
3月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう💞
暖かい日が増え、春の訪れを感じますね 🌞
散歩や園庭での戸外遊びで春の陽気を浴びて
子どもたちはのびのび遊んでいます😊
園庭では2歳児のにじ組さんと同じ時間に
遊ぶことも増え、お兄さんお姉さんへの
憧れが日に日に大きくなっている様子の
つき組の子どもたち。
先日はにじ組さんのお部屋を借りて
室内遊びをしました。
お部屋に着いて、にじ組さんに
「おへや かしーてー!」と聞いてみると
「いいよー!」と優しく応えてくれました😄
期待を胸にさっそく遊んでみましょう!!
絵本をみたり…📖
線路を繋げて電車を走らせてみたり…🚊
難しいパズルに挑戦してみたり…😏
「いらっしゃいー!」
お店屋さんをしたり…🍰🍴
憧れのにじ組さんのお部屋で遊んで大興奮!
つき組のお部屋に戻ってからは
「またあそびたいねー!」と次への期待に
心躍る様子でした😊💓
そしてそして…!
お散歩での様子も覗いてみましょう👀
歩行の足取りが随分しっかりとしたものになり
歩くことも楽しんでいます😁
よく「さんぽ」の歌を歌って歩いていますよ🎤🎶
ご機嫌で志段味古墳の広場に到着!
春の訪れを感じるのは
暖かい日差しだけではありません🌞
よーく見てみると…
「おはなあった!」
視覚からも春の訪れを感じることが出来ました🌱
小さな春の変化見つけたね😊🌸
お花を持って「みてみてー!」と子どもたち。
見つけた「春」を嬉しそうに教えてくれました💓
つき組で過ごす時間も残すところあと少し。
変化の春に期待を持って…💓
これからも楽しく過ごしていきたいと思います😊
今年度も残り僅かとなってきました!
そんな今、ほし組さんが楽しんでいる
ことを紹介したいと思います💫
歩くことができるようになり
自分の足で好きなところへ
行くことができる嬉しさや
走る楽しさを感じているほし組さん。
広い芝生の上を自由に歩いています!
保育者と手を繋ぎ
歩くことを楽しむ姿も💓
散歩先の芝生の斜面では
上ったり下りたりすることを
楽しんでいます😊
身体のバランスをとりながら
上手に上っています✨
下るときは少し怖さを感じる姿
もありますが
慎重にゆっくりと下っていますよ👍
急な斜面を上ってみたり
後ろ向きで上ってみたりと
挑戦する姿も😯!
やってみたい思いがいっぱいです!
石のベンチに自分で
よじ登ることも楽しんでいます😉
遊びの中で色々な動きを
楽しんでいますよ~
あらあらこちらは
可愛い2ショット💕
友だちと手を繋いで歩く姿も
増えてきました!
みんなで「よーいどん!」
斜面を駆け上がり、下ります🏃🏃
身体を動かすことが大好きなほし組さん!
これからも、室内や戸外での
様々な遊びの中で
身体を動かす楽しさを感じられる
ようにしていきたいと思います😆
Copyright(c)SERIO Co.,Ltd. All Rights Reserved.