2025年4月25日金曜日

みーつけた!(にじ組)

 新年度が始まりまもなく一ヶ月が経とうとしています。

期待の中に不安や緊張が見えていたにじ組の子どもたちも

今では随分と新しいクラスに慣れて

リラックスした表情になってきました😊

そんなにじ組になったばかりの4月の様子を

少し紹介したいと思います🌈


春は草花や虫などの動植物が見られるようになり

園庭や志段味古墳の広場で嬉しそうに

自然に親しんで過ごしています🌷


4月の初めのころには園庭に「バッタ」が

何度か遊びに来てくれました。

子どもたちの反応は様々でしたがみんなが

興味津々で観察していました👀






その後すぐに室内に写真を掲示してみると

「ほいくえんにいたね」「〇〇くんすきってしてた!」と

発見の喜びを友だちと共有して楽しんでいました💕

発見した日からしばらくしても時折

写真を見て思い出したり

図鑑で見比べている姿もありましたよ👀





志段味古墳の広場では全身運動を楽しむ姿が見られました。

芝生の坂道を滑って、よじ登って、走って…🏃




たんぽぽやシロツメクサなどの草花の

発見も喜んでいますよ💕

「たんぽぽさん!ふー!あれ…?」

綿毛が上手く飛ばず顔に近づけてみたり

口で発音してみたりと試行錯誤の子どもたちです😊


そしてお部屋では…👀

毎日朝の時間に絵本と季節の歌に

親しむ時間を作っています📖🎤


そんなある日突然始まった保育者のまねっこ遊び。

椅子を自ら持ってきて保育者になりきる

子どもたちの姿が可愛らしいですね😊

一人が始めるとまた一人と椅子が並んでいきます😊

お友だちの読み聞かせを聞いて覗きに来てくれる子も💕


日々の積み重ねがいつの間にか遊びになり

子ども同士の関わりのきっかけにもなりますね。

最近は子ども同士でかくれんぼがブームです。

この時期の「かくれているつもりかくれんぼ」が

なんとも可愛らしいです😊💕

「みーつけた!」


これからも、ともに過ごす毎日が

遊びと成長のきっかけになるよう

丁寧に寄り添い拾い上げながら

見守っていきたいと思います🌞





2025年4月23日水曜日

4月の誕生日会🎂

今日は、4月生まれの誕生日会でした。

1階のほし組、つき組と2階のクラスに分かれて

2部制で行いました。

始めは、ほし組・つき組の様子から😊

つき組の部屋に集まると、

何がはじまるのかな?ドキドキ。

4月生まれの子の名前を呼ぶと・・・

クラスの先生と一緒に、前に出て

椅子にちょこんと座る様子に

みんなが「すごいね~」と拍手👏




名前をクラスの先生に教えてもらい、

「何歳になりましたか?」の質問に

保育者と一緒に

“1”の指を出す姿がありました😄😄!

保育者からのカードとみんなからの歌のプレゼントを

もらいましたよ💕

誕生児紹介の後は、職員の出し物です✨

今日の誕生日会のお祝いに

ぴょんたくんがきてくれました!


みんなぴょんたくんに興味津々😄!

じーっと見ています👀


ぴょんたんくんは、おなかがすいて

色々な野菜を食べるストーリーの

エプロンシアターを見ました。

みんなも給食たくさん食べて

大きくなってね~と言いながら

お別れの時間になり、

最後にぴょんたくんにタッチをして

バイバイしました😊


続いてにじ組・幼児組の様子です!

①名前や②好きな食べ物③好きなあそび

を聞いていきました。

マイクを持って、上手にインタビューに

答えてくれました✨



少し恥ずかしくなる様子もありましたが、

頑張ってお話していましたよ😚


お話を聞いているみんなからは、

「ぼくもすきだよ!」「くるまがすきなんだね」

と優しい言葉がたくさん聞こえてきて

とても温かい雰囲気に

保育者たちはほっこりした

気持ちになりました😌

ぴょんたくんがお祝いに駆けつけてくれて、

にじ組、幼児組はクイズを交えたストーリー。

畑から抜ける野菜を次々と答えてくれることに

びっくり😃!

長いごぼうを抜く時は、

「がんばれー」と応援してくれました。

ごぼうの先にモグラがくっついていて

なかなか抜けないことがわかると、

「なーんだ😄」と笑顔が溢れました✨


午後のおやつは、お楽しみの誕生日ケーキ🎂!!

今月は、みかんケーキです😍


大きなお口でぱくっと😋!!



4月生まれのお友だち

誕生日おめでとう🎂


2025年4月18日金曜日

散歩に行ってきたよ♪(かぜ組)

 かぜ組になって、初めてしだみ古墳公園に

散歩に出掛けました‼

「今日は散歩に行こうー!」と伝えると

「やったー😆」と大喜びのかぜ組さん♪

1回目はそら・だいち組さんと手を繋いで、

2回目はにじ組さんと手を繋いで行きました。

にじ組さんに、優しく声をかけてくれていましたよ😊


そら・だいち組さんと♪

にじ組さんと🎶

にじ組から、かぜ組へと1つ大きくなり、

張り切って歩いているよう

に見えますね😊

しだみ古墳公園では、タンポポや桜の花びらを

見つけて「見て~💕」と嬉しそうに見せて

くれましたよ。

手にいっぱいタンポポの花を摘みました💕

こちらは、そら組のお姉さんと一緒に見せて

くれました💕


少し坂になっている所では、

上から「よーいドン!」と

走って降りるのを楽しんでいました。

何度も登って降りてを

繰り返して楽しんでいましたよ😆

何回も繰り返しているうちに、

疲れてきたのか

芝生の上でゴロゴロして

お喋りを楽しんでいました♪


そして、公園でお花をさがしていると・・・

なんと!季節外れのドングリを見つけました😄

「見せて~」と皆、興味津々で

ドングリを見ていました。

これからも、たくさん散歩に出掛けて色んな

発見をして、楽しんでいきたいと思います。


2025年4月9日水曜日

絵を描いてみたよ✨(そら・だいち組)

 

新年度が始まってから数日が経ちました!

最初は、ドキドキソワソワしていた子どもたち

でしたが生活にも慣れてきて

毎日元気いっぱい遊んでいます😆


さてさて今日は

一人一枚画用紙に

お絵描きをしてみました!

”今の自分゛を感じてほしい思いから

「好きなものを描いていいんだけど”自分の顔゛も描いてね」

と子どもたちに伝え

お絵描きスタートしました💫


クレヨンを使って思い思いに絵を描きました😊

好きなものを紙いっぱいに描いている子

紙の中でストーリーがある子など様々でした

色鉛筆を選ぶ子もいましたよ!



中には、描きたいものはあるけれど

どうやって描いたらいいかわからなくなったり

なにを描こうか決まらなかったりして

描き渋る姿もありました



しかし「何が好き?」「何が描きたい?」

と聞いていくうちにクレヨンを手に取り

描き始めた姿はとてもいきいきしていましたよ✨



完成した絵を持って

はい、ポーズ😉



顔は描かないと決めた子もいましたが

どれも一人ひとりの好きなものが

詰まった素敵な絵になりました💓


 

描いた絵は壁に飾り

みんなで見れるようにしたいと思います!

そして年度終わりにまた絵を描き

絵を通しても成長を感じられるといいなと

思っています💕



2025年4月1日火曜日

令和7年度入園式・進級式

 本日、入園式を行いました🌸

4月1日から、

ほし組5名、つき組6名の

新しいお友だちが増えました😊

トレジャーキッズとうごく保育園が益々

賑やかになり、明日から始まる園生活が

とっても楽しみですね!!


今日は、生憎の天気となってしまいましたが、

保護者の方と一緒に保育園に来てくれた様子は、

ドキドキして緊張顔の子、

新しい場所にワクワク笑顔の子

きょとんと固まっている子

と様々でした。

入園式では、

園長先生の話を聞いた後、


担任紹介をしました。その後、担任の保育者から、

名前を呼ばれると、保護者の方と手を挙げる姿は

とてもほほえましかったです😌


最後はみんなで写真撮影📸✨

ほしぐみのお友だち🌟

つきぐみのお友だち🌙


みんな、新しい環境の中で

最後までよく頑張りました😊

明日から、元気に保育園に

来てくれることを楽しみにしています!


入園式後は、2階で進級式を行いました。

つき組だった子は、2階のにじ組に部屋がかわり

頑張って階段を上がっています!

かぜ組さんは、新しい大きめの制服が

とってもかわいく、すっかりお兄さん、

お姉さんの顔でした。

そら組、だいち組さんは、担任の先生とすっかり

仲良くなり、先生の好きな色を教えてくれました😀

つき組🌙


にじ組🌈


かぜ組


そら・だいち組💙



トレジャーキッズとうごく保育園

54名のお友だちになりました😄


明日から、保育園でお友だちや先生たちと

いっぱい遊んで、色々な経験をして

たくさん笑って、、、

ぐんぐん

大きくなってね😊