夏野菜と一緒に植えたサツマイモを
収穫しました!
土の中に埋まっているので
「おいもさん、できてるのかな?」
「おおきくなってるかな?」
「虫に食べられていないかな?」
と、心配していた子どもたち。
ドキドキしながら一生懸命に掘りました!
「なかなかででこないよ?」
保育者が、
夏野菜と一緒に植えたサツマイモを
収穫しました!
土の中に埋まっているので
「おいもさん、できてるのかな?」
「おおきくなってるかな?」
「虫に食べられていないかな?」
と、心配していた子どもたち。
ドキドキしながら一生懸命に掘りました!
「なかなかででこないよ?」
Happy Halloween🎃
今日はハロウィン‼少し前から
ハロウィンの雰囲気を楽しむために
クラスで色々な物を作って
いたのですが・・・
今日パーティーが行われることは
子どもたちは知らず・・・
前日に職員がせっせこと準備!
でも、子どもたちはさすがですね。
何やら異変を感じたのか気づいた子たちも
多く、楽しいことが行われるだろうと
期待に胸を膨らませて帰っていきました。
そして本日を迎え、みんなそわそわ。
はい。しっかりバレています。
「今日はハロウィンするんでしょ!」
と口々に言っていた子どもたちでした。
そしてはハロウィンパーティー会場に
続々と集まる子どもたち。
よーーーーーーーーーく見ると
あれれ?何やらおしゃれしている
子どもたち😃
まぁ!なんということでしょう✨
かわいい子どもたちでいっぱいです💕
すると何やら電話が・・・
なんと電話の相手は魔女さんで
魔女さんが遊びに来てくれることに
なったのです!
魔女さん・・・登場した瞬間、
一部、子どもたちにバレてて(笑)
(来年はもう少しクオリティを
あげるそうです(笑))
そして今日は各クラス
いつもお部屋でしている
遊びをみんなに披露‼
まずは、ほし組
「だるまさん」のペープサートに
合わせてみんなで体を動かします。
いつもの雰囲気とは違うからか
緊張気味のほしさんでした。
手に持ってるこのカバン!ハロウィン特製
バックでみんなのお気に入りだそうです。
お次はつき組!
つき組さん何やら頭に被っての
登場です!
足型で作ったジャック・オー・ランタン
です。「かわいい~❤」と黄色い
歓声があちらこちらから聞こえて
きます。つき組はみんなで
「きらきら星」を振り付けしながら
歌いました。照れながらも
かわいい踊りを披露してくれましたよ!
そしてお次は?にじ組!
にじ組は「パンパン体操」
ギューギュー♪のところがすごく
かわいかったですよ!
(※左端にいるのは・・・誰だ?)
そしてにじ組さんがきているこのお洋服は
みんなで作ったお化けワンピース
でした。とってもかわいいでしょ⁈
そしてお待たせしました!最後は
幼児組!幼児組は
「今夜はハロウィン」という曲で
ダンスをしました。
とっても楽しそうでしたよ😊
そしてこの衣装!ねこちゃんと
ドラキュラ!なんとこれ・・・
廃材なんです。荷物のクッション材
代わりに入っているアレです。
SDGsも取り入れるなんてさすが
幼児組さん。
もちろんダンスはかわいさ満点でした😊
そしてこれを見ていた魔女さん。
みんなに秘密の魔法を伝授!なんと
この魔法を知っている子もいて聞いてみると
「トリック オア トリートメント‼」
「すごーい!、でも何か違う・・・」
お気づきですか?
トリートメントって・・・(笑)
気を取り直して
「トリック オア トリート!」
魔女さんからお菓子をもらい
大喜びの子どもたちでした!
すると・・・どこからともなくいい匂いが。
今日も安定のかわいさの
お給食でした。今日の給食は
ハロウィンカレーでした。
これには魔女さんも大喜び!
カレーを食べて帰っていきました。
(来年のクオリティに期待しましょう!)
そして子どもたちも大喜びでした。
と思ったら大事なこと忘れていました。
今日のおやつは
「かぼちゃハロウィンケーキ」
でした。
かわいくて食べるのがもったいない・・・。
けれど、もちろんおいしくいただきました。
今日も楽しかったね!
10月26日(土)本日はトレジャーキッズ
とうごく保育園第1回運動会でした。
終わったばかりですが、この
興奮を皆様にすぐにでもお届けしたく
ブログをupしちゃいます😁
第1回ということもあり、職員も
準備の段階から不安とワクワクが
止まらない状態で前日準備段階では
わけのわからないテンションが園内中、
蔓延していたということに皆様は
お気づきだったでしょうか?
そうして迎えた本日。朝から異様な雰囲気の
職員。いつも元気ですが、更にテンションが
上がりもう、最高潮(笑)ってところで
運動会スタートしました。
どんどん集まってくる子どもたち・・・
初めての場所で保護者の方と離れ
緊張の様子が伝わってきます。
余談ですが少し前に幼児組さんが
少し「緊張するね」とか「恥ずかしい」
と言っていたので内緒の魔法。
「ハートを手に書いてから食べると
元気になれるんだよ」と伝えたところ
今日も書いてたいたかわいい幼児組さんでした。
ちなみに本日ちょいちょいハートを手に
書いていた子、いました(笑)
これで元気もりもりになって
幼児組オープニングセレモニー!
っとその前に何やら幼児組さんから
気合の「エイエイオー💪」
からのオープニングセレモニーで
かわいい、かわいいダンスを披露!
バルーンの演出!からの
「運動会、はじまるよー!」の掛け声!
何がすごいってみんなとっても楽しそうで
最初から感動感動でした😭
そしてこの素敵な雰囲気の中からの
開会式!
大勢の人を前に緊張したはずなのに
見事に大役を果たしてくれました。
立派すぎて「じーーーーーん」ときたのは
言うまでもありません。
その後は全員で準備体操!
「フルフルフルーツ♪」
本番はさくらんぼさんがでてきたのですが
なんとなんと撮りそこね・・・
(スイマセン💦)でもかわいかったので
園にもどってからパシャリとさせて
いただきました。
かわいいですね!これ、
私(誰だかは想像にお任せします)が
「やりたかったなぁ」なんて言ったら
予想はしていましたが全職員に
フルボッコにあいました。
なのでできなかったかわりにこっそり
参加して、すみっこで踊らせていただき
ました😁このかわいいさくらんぼさんを前に
みんなが「ゴーゴー」としててかわいさ更に満点でした。小さなクラスのお友だちも
みんなでノリノリでしたよ。
あっという間に開会式も終わり・・・
ここで謝罪を。アナウンスで開会式を終わりますと
締めたかったのにどうやら後から
「閉会式って言ってたよ」と言われ・・・
穴があったら入りたくなりました。
(再度スイマセン💦)
そしてここからは0歳、1歳さんの
親子競技を行い
いよいよ、かけっこです。
まずは2歳児クラスから・・・
「よーいどん」と担任めがけて走ります!
これって本当、保育者冥利につきます。
だって最高な笑顔を見せて来てくれるんですよ。
もう、かわいくて、かわいくて
たまらないです!
続いて、幼児クラスのかけっこです。
幼児組さんはさすが!かけっこのポーズが
決まっていてかっこよかったです✨
走るのもすごく早くてびっくりしました😊
そして次は2歳児さん親子競技。
あおむしくんになってお散歩です!
たまごを保護者の方と落とさないよう
運んで・・・
フルーツトンネルをくぐり
フルーツをもぎとり最後は
職員お手製ゆらゆらかごに入れて
ゴールです。ゆらゆらしてたかごでしたが
倒れる事ことはなく最後は担任が背負って
はい・・・・こぼれました(笑)
のせてみました😁
そして次は幼児組の親子競技!
手をつないで参加し嬉しそうな
子どもたちでした。
この三角コーン代わりの
大きなフルーツは子どもたちと
作ったんですよ。素敵でしたよね。
そして何気にこのフルーツでかパン
もかわいかったですね!
そして最後は幼児組の体操で締めたい
と思います。本当によく
頑張っていましたよね。
始まる前の円陣も
かっこよかったですね。
なかったんです。みんながみんな
周りに感化され、ここまで
成長できたんだと思います。
まずは鉄棒!
マットで前転
最後は跳び箱ジャンプや
助走付き前転をしてポーズを
きめました!
もう、本当に立派でどの子も
みんなキラキラ✨していましたね。
閉会式では職員手作りの
メダルとお菓子をもらい、どの子も
嬉しそうでした。
この運動会を通して、子どもたちは
更にたくましく立派になった気がします。
職員も子どもたちの姿をみて愛おしさ100倍いや、それ以上です。
本当に素敵な姿をたくさん見せてくれて
ありがとう!これからも
トレジャーキッズとうごく保育園は
子どもたちに寄り添いながら
共に進化をしていきたいと思います!
果てしなくながーーーーいブログでしたが
お付き合いありがとうございました。
Copyright(c)SERIO Co.,Ltd. All Rights Reserved.