2024年10月31日木曜日

芋ほり🍠(幼児組)

 

夏野菜と一緒に植えたサツマイモを

収穫しました!

土の中に埋まっているので

「おいもさん、できてるのかな?」

「おおきくなってるかな?」

「虫に食べられていないかな?」

と、心配していた子どもたち。

ドキドキしながら一生懸命に掘りました!


「なかなかででこないよ?」


「あ!お芋の頭が見えてきた!」


「お芋が壊れちゃうからやさしくね」
 

「お芋が下にもぐってて取れないから
手伝って~」



一生懸命に掘っていくと
まんまるで美味しそうなお芋が出てきて、

「でかーーーい!!!」
「おっきなお芋だよー!!!」
と、大きなお芋に大喜びの子どもたちでした💖



そして、収穫したお芋を観察していると、

「ひげがいっぱいでお父さんみたい!」

「にょろにょろしてて、ヘビ芋だね!」

「ん?これ、おしりじゃん!!!」

と、大盛り上がり😆✨

いつも子どもたちの想像力に
笑いをもらっています😂



保育者が、
お芋はお日様🌞の力をかりて
外で干しておくと甘くなることを
伝えると、

「じゃあ、甘くなったら調理員さんに
おいしくお料理してもらおうよ✨」

「ぼくは焼き芋がいいな~💕」

「私はスイートポテトがいい💕」

と言いながら、

「お腹がすいてきちゃった😋」
と、言っていた可愛い子どもたちでした!

これからも
季節の野菜の栽培や収穫経験を楽しみ、
食に興味関心が深まっていくように
していきたいと思っています😊




追記・・・
にじ組さんも一緒に芋ほりを楽しみました!🍠




0 件のコメント:

コメントを投稿