2024年7月19日金曜日

洗濯ごっこしたよ!!(にじ組)


普段の水遊びでは、

金魚すくいやジュース屋さん、

泡あわ遊びを楽しんでいる子どもたち。

先週、泡あわ遊びをしたところ、

楽しかったようでみんな夢中😁

今週は、みんなで一緒に

洗濯ごっこをすることにしました‼

お外に行く前に、

「せんたくかあちゃん」

の絵本をちらり👀

服やハンカチをどうやって洗うのか、

興味津々に見ていました💛💙


               外に出ると、すぐにハンカチを

タライの中にチャポン💧!!

水をかき混ぜると泡が増えることを発見!

「泡あわ~」「もっときれいにするんだぁ!」と

いう声も聞こえてきました😊😊


❝ぐるぐる ごしごし♪❞ 

あわあわを水で洗い流した後は・・・

干していきます!!

始めは、丸めた状態で干していたけれど、、、

「乾くとしわしわになっちゃうね。

広げて干してみよう!!」と

保育者が声をかけると、

「お母さんもやってるー!」と言いながら

上手に両手を使いハンカチを広げていました。

余談ですがパッパと水を切るときの水しぶきが

身体にかかるととっても気持ちよさそうでした😄

そして気分はすっかりお母さん👩!!!


洗濯物をロープにかけ、指先を頑張って使って、

洗濯ばさみで洗濯物を挟んでいました😁

今日はいい天気🌞いつ乾くかなぁ~

なんて思いながら・・・

お昼寝をして、午後おやつを食べた後、

洗濯ものを見に行くと・・・🌞



「わぁ!乾いてる~」「パリパリー」と

自分で触って確認し、一生懸命に

洗濯物を取りこんでいましたよ💕


お部屋に戻ると、何人かの子どもたちから

「たたみたい!!」

と言う声が💕端と端をしっかり合わせて

きれいにたたむことが出来ました👀👍


たたんでいる様子を見た

他の玩具で遊んでいた子も

気になって、最後はみんなで

一緒にたたむ姿が見られましたよ💖

お洗濯日和の楽しい一日でした🌞


0 件のコメント:

コメントを投稿