2024年7月5日金曜日

七夕会

7月7日は七夕🎋の日!

7日は日曜日なので少し早いですが

本日、全クラスで七夕会を行いました。

まず初めに「7月7日って 何の日か知ってる?」

と聞くと「七夕・・・会!」と。

間違ってないです・・・

ただ、会はいらないかも(笑)

なーんて子どもらしい発言に最初から

笑いがおこり、ほっこりとした雰囲気で

はじまった七夕会。

まずは各クラスの七夕制作紹介!

どのクラスもみんな素敵な作品でした。

この作品は玄関入ってすぐに飾ってあって、

毎日上を見上げ、指さしをしている姿が

何とも言えない可愛さでしたよ!

天の川みたいでとっても素敵ですよね!

そしてその後は七夕パネルシアター🌟

七夕の由来についてのお話

みんな真剣に聞いてくれました。

最後はみんなで七夕のうたを歌い

一部はおしまい!

その後は第二部‼二部は幼児クラスさんで

七夕クイズ大会‼

「天の川は何でできてるでしょうか?」

の問題、みなさんはわかりますか?

答えは・・・さすが子どもたち!

しっかり一部でのパネルシアターを

覚えていて「ほしー🌟」と!

その他にも色々なクイズを行い、

みんな終わるころには

自信にあふれたこの笑顔・・・

すっかり七夕博士になっていましたよ。

「七夕、晴れるといいね!」と

七夕当日を楽しみにしているこどもたちでした😄

そしてお昼は七夕にちなんだメニュー!


七夕そうめん、唐揚げ、キラキラサラダ!

見た目はもちろん、味もバッチグーでした😋

おいしさ伝わるこの笑顔!

あっという間にペロリと完食!

そしておやつも今日は七夕特別メニュー✨

その名も「キラキラ七夕ゼリー」

見た瞬間の子どもたちの表情も

食べている子どもたちの表情も

最高でした😍

「どんな味?」と聞くと

「虹の味!」「おいしい味!」「かわいい味!」

など感想は様々でしたがどの子も

笑顔全開でした😊


7月7日、七夕の日、織姫様と彦星様が

お空の上で会えますように!


0 件のコメント:

コメントを投稿