2025年1月10日金曜日

(遅くなりましたが…)明けましておめでとうございます🎍


皆さま、
明けましておめでとうございます🎍

新しい年も、
園での生活を通じて子どもたちに、
元気に、たくましく、前向きに生きる力を
育んでほしいと願っています。
今年も子どもたちの成長を
一緒に見守っていただけると幸いです。
私たち大人も、子どもたちに負けないように
成長していけるようにしたいと思っております。
今年もよろしくお願い致します。



ところで・・・!!!
今朝の積雪には驚きでしたね⛄
大人は「雪かぁ…」となりますが、
子どもたちは朝から大喜びでしたね😆
幼児組も乳児組の子どもたちも
寒さに負けず、雪遊びを楽しんだので
その様子をお届けしますね💓

幼児組のお友だちは
「いつ外に出る?」
「早くしないと雪がとけちゃうよ!」と、
登園した時から雪遊びに期待を膨らませていました。

外に出ると園庭に向かって走り出す子供たち😁
「やっほ~い!!!」
と言いながら雪で遊び始めていました!

「おもしろい形の雪だるまだよ!」
「ずっと持ってると手が凍りそうだよ…」

可愛い子どもたちの写真を撮っていると…
「先生?当てちゃうよ?」と、
雪合戦が始まりました😆

雪の上を歩いた後、
雪が靴の形に固まっていることに
気付いたお友だちがいました😊
「みてみて!こんなに大きい足だよ!👣」



にじ組さんも幼児組と一緒に
園庭で雪遊びを楽しみましたよ✨

雪の冷たさもへっちゃら!
このニコニコな笑顔😆

保育者がだるまを作っていると…
「かわいい~💕」
「もっと大きなのも作って~💕」

雪を触って遊んでいると、
「せんせい~つめたいよ~」と、
手が冷たくなって指が赤くなったことを
知らせてくれました。



にじ組と幼児組が園庭で
雪遊びを楽しんでいる頃、つき組は…💕
バギーに乗って古墳公園までお出かけしました!

公園に広がる一面の雪に
嬉しそうな笑顔を見せる子どもたち!

豪快に、
雪にダイブ!!!!

保育者が雪だるまを作っていると
興味津々な様子でした😊



もちろん!
ほし組さんも雪を堪能しましたよ⛄
園庭に出るには少し寒かったので
部屋の中でたらいに入れた雪で楽しみました!

始めは恐る恐るチョンと指を出していましたが…

慣れてくるとぐいぐいと近寄り…💓

なんと!温泉のように入り始め…💓

最後には手で触って遊んでいました!💓

カップに入れてアイスクリームみたい💓

それぞれのクラスが
それぞれの楽しみを見つけて
雪遊びを堪能した1日でした⛄
また雪が降ったら、みんなで雪遊びしようね😊✨






0 件のコメント:

コメントを投稿