2025年1月25日土曜日

生活発表会

本日、生活発表会でした。

生活発表会、何やろうか?と

話が出たとき、職員から

「いつもの保育の楽しんでる姿の

の延長を保護者の方に

見てほしいなぁ。」との声が・・・

そうですよね。子どもたちが

楽しい、嬉しい!って顔、

最高ですよね!

なので無理をせず、普段の園生活から

生まれた発表会にさせてもらいました。

それではいってみましょう!


つき組 表現遊び

「お返事はーい」「どんな色が好き」

「お返事はーい」リトミックで行っている

もので、子どもたちがとっても大好きな歌です。


自分の名前が呼ばれると「はーい」と😊

思わずほっこりしてしまう・・・

そんな瞬間でした。

これを見たとき、4月を思い出し

あんなにも泣いていた子どもたちが

保護者の方を前にすごいなぁと

なんだか感慨深くなってしまいました。

その後は「どんな色が好き」のダンス。

かわいいダンスにとっても癒され、

子どもたちって本当にすごいな

と思わされた時間でした。そして退場も

しっかり楽しんでいた子どもたちでした。


続きまして・・・


にじ組 劇遊び

「大きなかぶ~ゆかいなどうぶつたち~」

とっても仲良しのにじ組さん!

ぺんぎんさん、きりんさん、バッファローさんで

まずは大好きな絵本「できるかな」の踊りから!


その後は平均台やジャンプ、跳び箱など

を披露して・・・

各動物さんたちでかぶを抜きます!

が・・・抜けない😭

なので最後は仲良しにじ組さんみんなで

力を合わせて・・・「えいえいおー!」

最後は無事にかぶが抜けて大喜びの

にじ組さんでした。

みんなで力を合わせたら何でもできるよ!

と思わせてくれたにじさんの劇遊びでしたね!


最後は幼児組の発表です。

劇「金のがちょう」

有名なお話ですよね!でもこれを

とうごく保育園の子が演じると・・・

かわいい動物さんたちがでてきて・・・

あらら・・・手がくっついた!

これを見たお姫様が笑ってくれて

めでたしめでたし!

最後は日曜日夕方のあの有名なアニメの

替え歌をみんなで歌いました!

とってもかわいくもあり、さすが幼児組さん

だなぁなんて感心してしまいました😊

次はリトミック!

音に合わせて動きます。


これ意外に難しくて。

音をよく聞いてないとできません。

小さな音の変化も見逃さずできました!

音に合わせてジャンプしたり

歌いながらジャンプしたりしました。


とっても楽しそうな幼児組さんでした!

そして最後は歌発表!

かぜ組「地球ぴょんぴょん」

初めてこの歌を聞いた時、かぜ組さん!と

思った私です。かわいらしさの中にも

元気さがあってかぜ組さんそのものだなと

思っていました。すごくよかったですよね😄

そして最後は

そら・だいち組「おひさまになりたい」

たった4人なのに・・・

すごく素敵でしたね。心に、じーーーーんと

響きました。

「誰かを好きになると心がやわらかくなる」

本当にその通りでしたね。


今回のこの発表会、最初にも書きましたが

普段の保育の延長なんです。

ただ、いつもの雰囲気と違うことに

嬉しさだったり不安になってしまう子

もいて・・・大人だって

たくさんの人の前に立つと緊張して

しまいますよね。

でも、全員が舞台に上がれて

本当にすごいなと思いました。

そして保護者の皆様も温かい目で

たくさんの拍手をしてくださり

ありがとうございました。

本当はまだまだ書き足らない(笑)

でもこれでもかなり長いので

そろそろ終わりにしなくては(笑)


トレジャーキッズとうごく保育園最高‼

本日は本当にありがとうございました😊


0 件のコメント:

コメントを投稿