2025年2月28日金曜日

体操だ~い好き💕

「今日は体操教室があるよ。」と伝えると、

毎回「やった~‼」と大喜びの子どもたち😁

朝から、「体操の先生、もう来てるかな~?」

と会えるのをとっても、心待ちにしています💕

今回は皆が大好きな体操教室の様子を

かぜ組からお伝えします😊

最初は準備運動!大きく足を広げて、

元気いっぱい10まで数を数えます😆

ちょっぴり、足が痛くても、体操の先生に

「頑張っててすごい!」と褒めてもらい、

嬉しそうな子どもたち✨


こんなに足を広げられるなんて、すごいですね✨

次にマットの上を
大股歩きやカニ歩き、忍者歩きをします。


忍者になりきって、そろりそろり歩いています😄

そして、体操の先生の話が始まると
と真剣な様子で話を聞いています!



かぜ組でも鉄棒で前回りの練習が始まりました!

まず、回る前段階の鉄棒に飛びのる
”つばめ”を練習しました。


自分の力で体を支えるのは難しく、
体操の先生に手伝ってもらいながら
手をピンと伸ばして止まることを頑張っています😆
お腹に鉄棒があたり「いた~い。」と
なってしまうこともありますが、
楽しい気持ちが勝って何回も
挑戦している子どもたち✨


そして、体操の先生に支えてもらいながら
前回りが出来てこんなに嬉しそうな表情😁

終わった後は「またやりた~い‼」と
次回を楽しみにしているかぜ組さんでした✨

続いてそら・だいち組の様子をお伝えします‼
そら・だいち組もまずは準備体操からです。


そら・だいち組もこの通り!
手足がピンと伸びて柔軟性バッチリです😊
子どもたちの体の柔らかさに毎回驚かされます✨


そして、
こんな中国雑技団の様なポーズも軽々と…。
そら・だいち組さん‼さすがです😄


次はブリッジのポーズ!
自分の手で体を支える事は
大人でも難しく感じる事がありますが、
子どもたちはコツを掴むとあっという間に
やっていました😆


そして、跳び箱の練習です!

体操の先生に支えてもらいながら足を広げてジャンプ‼
少しずつ練習を重ね、みんな自信がついてきたようです✨


今年度の体操教室も残りわずかになってきました💦

残りの体操教室も楽しく怪我の無いように
取り組んでいきたいと思います😊


2025年2月27日木曜日

お店屋さんごっこ🌟

  

少し遅くなってしまいましたが、

トレジャーキッズとうごく保育園に

お店がopenしましたよ~

その名も「とうごくスーパー」

そら・だいち組さんを中心に

幼児さんみんなでお店の名前や

売るものを考え準備してきました!


服もお店屋さん仕様に😊


ドキドキ、わくわくしながらスタンバイOK👍


いざ、「とうごくスーパー」開店です!!👇


まずは、カバン屋さんにチケットを渡して

カバンを買います

「おススメありますか?」と聞いてみると

「これおススメです!」とカバンを選んでくれました💫

乳児さんに優しくしてくれた幼児さんでした💓


カバンを買ったら

次はカバンの中のお金を使って

好きな商品を買いに行きます👛


折り紙やコマ

アクセサリー

たこ焼き、ポテト、わたあめ、ケーキ


素敵なものがいっぱいあって

どれにしようか悩んじゃいますね😉


いろいろな物を手に取りながら

どれにしようかなぁ~と考えていた

子ども達でした!


「落ちないように気をつけてね」

と気遣ったり

「ピンクがいいならこちらもあります」

とおススメしたり

「これは高いですよ~」

と教える姿も😂

お店屋さんごっこならではの

やりとりも聞こえてきましたよ😊


にじ組さんと幼児さんは

ペアになってお買い物♪


異年齢での交流も

できました💕


そして今日はおやつも特別です✨

その名もスペシャルバイキング💓

調理員さん特製の

ドーナツ、クッキー、フルーツポンチの

3種類から好きな物を選んで

おやつの時間もお店屋さん風に🍩

おやつの時間も

にじ組さんと幼児さんで

一緒に食べました😋



みんなで楽しく美味しく

いただきました😆


長くなりましたが、楽しいことが

盛りだくさんな一日でした!

これからも異年齢での

かかわりも楽しんでいけたら

と思います🍀

2025年2月24日月曜日

忍者ごっこ(にじ組)


 

なりきり遊びが大好きなにじ組さん🌈

今週は「忍者」になって色々な術に挑戦をしました💓

「1と1で呪文を唱えて、2と2で刀をぬいて・・・」

と忍者の手遊びをして

手裏剣のついたお面をかぶって

忍者になったところで・・・


その1「移動の術」

 

忍者の基本の動作👀

目の前で両手を合わせ、

足音をなるべく立てずに進みます

そろりそろり・・・

普段、おしゃべりが大好きなにじ組さんも

静かにしてみたり、小さな声で話すなどして、

慎重に歩いていました😄


その2「石の術」


頭を伏せて、身を守ります👌

保育者が触りに行くと、

ツンツンしても動かない忍者さんでした😊


その3「木の術」

片足をあげ、身体でバランスを取ります

足を高く上げても平気なこの表情😁

足を揃えて

安定感のあるポーズをしている子もいました😊



続いて、
マット運動の様子もお届けします👀

まずは、一本橋の術

発表会ではペンギンさんのみ

行っていた平均台ですが・・・

キリンやバッファローを演じてくれた子も

このように上手に渡っています😄👍




続いて、「ジャンプの術」

今日は忍者なので、跳び箱の上で忍者ポーズ👏



最後に「変身の術」

忍者っぽく顔を隠すポーズをしてみたり、


うさぎのお耳を作る子もいました🐰


最後は、忍者ポーズで

「はい、チーズ📸」

静かににじ組のお部屋まで行き、

給食に向かった忍者さんたちでした💛





2025年2月18日火曜日

2月生まれの誕生日会🎉

 

今月もやってきました!

2月生まれの誕生日会です💫

今月は5人のお友だちをお祝いしました🎉

まずは、誕生日のお友だちに

インタビューしてみましたよ

みんなから注目され、ドキドキする中

保育者の質問に答えていた子ども達でした!

乳児さんは、好きな色や好きな食べ物を

教えてくれましたよ😊


さてさて幼児さんは…?

緊張から、少し固まってしまう姿も

ありましたが

「ひこうき」と好きな物を

教えてくれたり

保育者にこそっと

好きなおもちゃは「レゴ」

と教えてくれたりしました!

緊張するけど頑張って言いたい気持ち

が伝わってきました。素敵です💖


さてさてお次は、担任の先生からの

誕生日プレゼントです!

誕生日カードの

写真や手形をみんなにお披露目しました✨

誕生日カードを

もらって嬉しそうな表情の子ども達でした!


そして、今回の保育者の出し物は…

出てきてビックリ!大型絵本です!!

「へんしんトンネル」という絵本でした😄

「かっぱかっぱかっぱ…」と

言い続けると

「ぱっかぱっかぱっか!?」

かっぱが馬に変身します👏




子ども達は、とっても大きな声で

楽しんでいましたよ!

「ぼたんぼたんぼたん…」

「たんぼ!?」で大笑いでした😆

言葉遊びって面白いですよね!


そして今回のおやつは…

毎度お楽しみの誕生日ケーキです🍰

今月のケーキは、ココアケーキでした🍌

今日もおいしくいただきました😋

2月生まれのお友だち

お誕生日おめでとう💓

2025年2月17日月曜日

みんなでシチュー作り!

こんにちは!給食室です🍙

今日の給食はシチュー

乳児さんは「しめじ割き」
幼児さんは「人参の型抜き」

シチュー作りのお手伝いをしてもらいました


まずは、ほし組さん

キノコの絵本には興味津々👀


ですが...

いざ、しめじを目の前にすると緊張気味💦


徐々に慣れてきて
最後は楽しくしめじに触れることが
出来ました😊



続いて、つき組さん


つき組さんは
匂いを嗅いでいました👃

「くさ~い」とこの表情😆


中には、しめじを整列させている
お友だちもいましたよ😂





続いて、にじ組さん

にじ組さんは
「いい匂いがする!」と言っていました🍄



最後に「おいしくなあれ!」と
魔法の言葉をかけました💫





最後は、幼児組さん

少し柔らかく蒸した人参ですが...

「食べる前のにんじんって硬いんだね」

力をふりしぼって、頑張っていました👏



好きな形になった人参に
みんな大喜び😆☆




「はやく食べたいなあ~」



待ちに待った給食の時間


「ノコノコキノコ、みいつけた!」



「あ!さっきのにんじんが入ってる!」




全クラス、シチューは空っぽ!

みんなのおかげで
いつもより
美味しいシチューができました😄💫

みんなお手伝いありがとう❤