「おには~そと~、ふくは~うち~♪」
今日はとうごく保育園で節分会を行いました‼
乳児組と幼児組で分かれて会を楽しみました☆
まずは乳児組からです!
自分たちで作った鬼のお面をかぶって、
保育者の出し物を
ソワソワしながら待っていた子どもたち😁
「おにのパンツはいいパンツ~♪」の絵本を読むと
保育者と一緒に振付をしながら見ていてくれて、
とっても可愛かったです💕
次に、保育者の「節分」についての
パネルシアターを見ました。
途中、本物のイワシの頭を刺した柊の木を
子どもたちに見せて、匂いを嗅いでもらうと、
あまりの匂いに固まってしまいました(笑)
そして、いよいよ豆まきの時間です‼
保育園では新聞紙で作った玉を豆に見立てて、
鬼のパネルに向かって投げました😊
恵方巻に当てると泣いた鬼が出てきて、
鬼退治成功です✨
最後は皆で写真を撮りました😊
ほし組
つき組
保育者と一緒に豆まきも楽しむ事が出来て
ニコニコ笑顔😄のほし・つき組さんでした💕
次はにじ組・幼児組さんです。
にじ組さんと幼児組さんも
保育者のパネルシアターが始まると
こんなにも一生懸命に見てくれて、
とても嬉しかったです‼








イワシ付の柊の匂いを嗅いでもらうと、やっぱり
鼻を押さえてしまう程でした(笑)
そして、にじ組さんから豆まきをしました😊
新聞紙の豆を思いっきり投げて、
鬼を倒すことが出来ました✨
次はかぜ組さんです!
新聞紙の玉を持って、
やる気満々の子どもたちでした😁
最後はそら・だいち組さん!
さすが、そら・だいち組さん!
協力しあって3体いた鬼もあっという間に
退治できました✨
最後はクラスごとに写真を撮りました😊
にじ組
かぜ組
そら・だいち組
どのクラスも可愛いお面をつけて、
楽しんで参加する事が出来ました😆
そして、今日は給食もスペシャルでした✨

調理員さん達が頑張ってくれて、
こんなにも可愛い💕
鬼の顔をしたカレーを
作ってくださいました😆
もちろん、皆もりもり食べて大満足でした‼
そして、おやつは鬼まんじゅうで一日、
節分を満喫した日でした✨
皆のお腹の中にいた、
「泣き虫鬼」や「おこりんぼ鬼」など
様々な鬼は退治できたと思うので、明日からも元気に
皆で楽しく過ごしたいです😊
0 件のコメント:
コメントを投稿