2024年11月26日火曜日

勤労感謝訪問!

11月23日は勤労感謝の日!

いつも一生懸命働いている全ての

人に感謝をする日です。

トレジャーキッズとうごく保育園でも 

地域の方に感謝の気持ちを

伝えようと名古屋東谷郵便局に

行ってきました😊

今回はこの様子をお伝えしたいと

思います。

遡る事、数日前、

郵便局の方に感謝を伝えようと

真心こめて感謝のリースを作りました✨

それをもって今日はお出かけです!

保育園を代表してそら・だいち組さんが

届けてくれます!

道中には松ぼっくりやどんぐり

など秋を感じられるものがたくさん!

「先生、帰り拾って帰ろうね!」

などルンルンで話しながら

足取り軽く、予定よりも早く郵便局に到着!

が、しかし・・・

郵便局内に入ると急に緊張した様子の

子どもたち・・・

優しい局長さんが話しかけてくれて

ようやく緊張もほぐれ

「いつも、ありがとう!」

と言って渡すことができました😌

その後は郵便局さんのご厚意でなんと

ポストに集荷するタイミングで

ポストの中を特別に見せてもらえる

ことになりました。

「うわぁ!こうなってたんだ!」

「中に袋があるよ!」

「お手紙入ってるー!」

などと大喜びの子どもたちでした。

最後はお手紙をのせた車に「ばいばーい」

をして見送りました💕

と、これで終わりかと思いきや終わらないのが

トレジャーキッズとうごく保育園

です。考えてみてください。

いつもはすぐにブログupするのに

今回はなぜこんなに時間がかかったのかを。

なのでここからは裏ブログ、

いってみたいと思います(笑)

実は地域の方以外にも感謝を

伝えなくてはならない人が!

そうです。一番近くにいる保護者の方です。

というわけで、実はリースと同時進行で

保護者の方にお手紙書いてました😁

感謝の気持ちを込めて、丁寧に書きました。

これをブログにあげてしまうと

せっかくサプライズで書いたのに

バレてしまうということでブログupが

今日になったというわけです(笑)

このお手紙、勤労感謝訪問の時、

みんなでポストに入れました。

お気づきでしょうか?

感謝の気持ちをお手紙で綴る→保護者の方に感謝

お手紙を配達→郵便局の方に感謝

実は繋がっていたんですね!

ポストにお手紙を入れ、見送った後は

朝、楽しみにしていた松ぼっくり拾いを

して帰りました。なんと池から

保育園が見え、「おーい」と

叫ぶかわいい子どもたちでした😊

働いている全ての方へ

いつもありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿