2024年11月24日日曜日

食育(にじ組)

今日は初めての食育の日でした!
今日の食育のテーマは
「乾物を触ってみよう!」です。
乾物という言葉は難しいので・・・
わかめ、高野豆腐、春雨という食べ物の名前を知らせながら
触っていきます。

まずは、わかめから😊
給食の先生が持っているとみんな興味津々👀

   初めに、乾燥わかめが配られると

   夢中でみんな真剣に触っていました。

   「黒くてつぶつぶしているよ!」
   「石みたい😃」

次に水で戻したわかめも触ってみます



「ふわふわ!」「ぬめぬめしてる!」
という子どもの声が聞こえてきました👀
どんなにおいがするかな??
くんくんにおいをかいで
五感を感じながら楽しみました!!
どうやったらこんなふうに大きくなるんだろう?
ということでその過程も給食の先生が見せてくれました👍
小さかったわかめが大きくなっていくところを
待っている時の
皆の真剣な姿が見られました😀😀

続いて、高野豆腐。
硬い高野豆腐を触ったあと・・・
水にドボン!



スポンジみたいだねと保育者が言うと
指でぎゅっぎゅっと押してみたり、
ちぎったりしていました。




次は、春雨です!
春雨は、「もやしみたい」
「でも、もやしよりかたいよ!」
と友だちと会話を楽しみながら触っていました😆
言葉が増え、会話が豊かになってきた
にじ組の子ども達😚



こちらもまた、
硬い春雨を水の中に入れていくと・・・




「わーちゅるちゅる!」
「ラーメンみたい😁」
「あ!これサラダに入ってる!」
と春雨サラダのことを思い出し、
気が付く子もいました。
硬いときと柔らかいときの感触の
違いを楽しんでいました。

感触を楽しんだ後は、春雨に色をつけて
おままごとごっこ
を楽しみました!!


「いただきまーす!😛」


今日の給食の中に、
わかめと春雨がかくれているよ!みつけてね!と
給食の先生に言われ・・・・
給食の時間・
「あった!」と春雨サラダとスープにわかめが
かくれていたのを見つけていましたよ。
いつもより春雨サラダを残す子が
少なかったのは気のせいかな😚

初めての食育楽しかったね!
色々な食材に興味をもてるよう
これからの食育も楽しみです😊


0 件のコメント:

コメントを投稿